ままちゃん奮闘記

自分の幸せも家族の幸せも全て手にいれたい!よくばりでぐーたらな専業主婦ままちゃんの日々を綴ります。

3歳児検診

こんにちは。ままちゃんです。


今日はたーろちゃんの3歳児検診でした。


といってももう3歳半越えてますがね~


どの自治体でもこの時期に行うのかしら?



内容としては
①歯磨きのしかたレク
保健師さんによる問診
③聴覚検査
④歯科検診
⑤身長体重
⑥小児科医による問診
保健師さんによる問診&総括
みたいな感じでした。
家で視覚検査もして行き、異常がみられた人は視覚検査もやってもらっていたみたい。


問診では
名前や年令、誰と何で来たのか、車の色を初めに聞かれて
さらに公園の絵を見せられて
「この中で悪いことしている子はどれかなー?」
なんて質問を受けました。

結構難しいよね!?と高度な質問にビックリしたのですが
たーろちゃん、ちゃんと答えられてました。

おおー。悪いことの区別は絵を見ただけでもうわかるのね。←当たり前ですか?(^o^;)

途中、完全に飽きてしまい
「もうたーろ、答えるのおしまいー」
と逃げ出し、やんちゃ坊主のレッテルを貼られていました…(--;)


子どもなんてこんなものか、と思っていたのですが、他の子どもたちのお利口なこと。

ママがお話をしている間、みーんな隣で座って待っているようでした。
凄すぎ!!!!

やっぱりうちの子はやんちゃなのだろうか…

あまり大人しくても問題だとは思うけれど、

少なくとも他の子よりは少し、堪え性が足りない部分があるということは親として認識しておかないといけないな、と思わされる検診になりました。

でも、恐らく異常はなかったと思います。
聴覚検査の結果だけは3カ月後のようですが、別室に移されたり、とかいう扱いも無かったので。

よかったー。


今回の検診で私が見る限りちょっとやんちゃなのはたーろちゃんと、もう一人の女の子だったように感じていたのですが、
その女の子は別室案内をされていました(^o^;)

この子はたーろちゃん以上に結構騒いでいたのですが、私が見る限り《天真爛漫》という程度でした。
3歳児なんてこんなものかなーみたいな。


なので、ちょっと別扱いをされているのを目撃してしまい、
「この程度で注視されてしまうのか!!」
という驚きと
「たーろちゃんは別扱いされなくてよかった~(-_-;)」
という安堵感が入り交じった気分になりました。


ま、もちろん私が客観的に見ている以上に気になる部分が見つかったのかも知れませんが。


私が普段感じている以上に3歳児ってお利口さんなのかも知れません…


それかみんなめっちゃ外面いいのかしら?(笑)

サークルのお話会に参加してみた。

こんにちは。ままちゃんです。


今日はあるサークルのお話会に初めて参加してきました。


私、正直ママ友とかあまり得意な方ではなく、友達がいなくても平気なタイプなのですが…



今日、なんだかとっても楽しかった!!!!



自分が聞きたかったこともたくさん聞かせてもらえて

その空間にいることが全く苦でなかったー!


私にしては珍しくてとっても感動。


みんな気さくで、でも飾ってない感じが私はとっても好きでした。


そーゆーのに参加してもなかなか上手く対応できなくて
ま、こんなものかー
と帰ってくることも多いけれど


参加、してみるものですね。



土日、急遽帰省でとても疲れていたけど
面倒くさがらないで、行ってよかったです。


たーろもなかなか楽しんでた(^o^)

名前決め

こんにちは。ままちゃんです。


先日、まめちゃんがだんすぃーだと言うことがわかりました。


それで問題になるのが



名前



です。



うちのぱぱちゃんはのんびり屋なので私がせっついても決めてくれないので。←私が出した案を「いいねー!」と乗ってくるばかりで自分で考えなくてずるい!!



自分でちょこちょこ考えているのですが…




難しい~




男の子だし画数にもこだわってあげたいと思うのですが
名字に合う名前ってなかなか無いんですよね~


むむむ。



候補はいくつかあっても

「これだ!!」


と言うのが無い。


たーろちゃんの時は本当に適当に決めたからなぁ~(^o^;)


今回はちょっとこだわりたいと思ったのですが…



さて、どうなるやら。

子連れの生き辛さ。

こんにちは。ままちゃんです。

今日はちょっぴり凹んだことがあったので書いてみることにします。


大したことではないので!



私が助産院出産を決めた理由にはヨガ等の講座が多いこともありました。

でも、実際参加してみようと色々調べてみると

妊娠中に参加できるものには子連れ参加NG

子連れ参加OKなものは妊婦NG

だったりと色々制約が出てきちゃいまして。


結局あまり参加できそうにないなーと思っているところです。

一度助産院外のヨガクラスにも参加してみたのですが
たーろちゃんにことごとく妨害され(笑)
先生にとても迷惑をかけてしまったのでそれ以来気後れしてしまって行けていません。

仕方のないことなのですけれどね。


奥手な自分を
「何事も自分からやってみなくては始まらない!」
と奮い立たせてチャレンジしているので

やっぱりダメかぁ~

少し凹んでしまいました。


たーろちゃんがもっと小さい頃。

社会から疎外された自分が許せなく
仕事をしたくてしたくて仕方なかったのですが

一度会社を辞めてしまっている子連れ主婦には
仕事をしてからでないと保育園の空きは無く
保育園が決まってない人には仕事が無く


どうして私の人生なのに私のしたいことを我慢しなければならないのか

というジレンマに押し潰されてしまっていました。


今は仕方のないことなのだとわかっています!


でも今回、ちょっぴりまたその時の気持ちを思い出してしまいました。


のでここを吐き出し口に。

明日からまた、頑張ろー!

煮洗いやってみた。

こんにちは。ままちゃんです。



まめちゃんの予定日は3/30なのですが、

年明けるとたーろちゃんの幼稚園準備とかもあるし、
色々大変そうなので
少しずつ準備をしています。


たーろちゃんは小さい頃吐き戻しばかりで
結構洋服を汚すことが多くて。

結構捨ててしまった洋服が多いのですが、

それでもまだどうにかなりそうだと残しておいた服にも
吐き戻しの黄色い跡がちらほら。

うー(´;ω;`)

これ、どうにかならないのかしら。
と思って調べてたどり着いたのが

「煮洗い」

です。

昔はふきんだったりをよく煮てキレイにしていたようで、
それを現代でもやってる人が結構いるみたい。

要はお鍋で洋服をグツグツ煮るんですが…



これがすんごい!!!!



想像以上に真っ白、よごれが取れます~!!

テンション上がりまくりです~!!!


あんなに苦労しても取れなかった吐き戻しの跡がすっかりなくなって
お洋服も白光りしているように見えます~

もちろん、色柄ものはちゃんと色落ちしませんよ。


お陰で楽しくて洗濯しまくってしまいました。


乾いたお洋服に一応アイロンをかけて…


完璧や~!
とてつもない達成感です。

煮洗い、はまりそうです♪


あ、煮洗いには合わない素材だったり、やり方が色々あるみたいなので、気になった方は是非、調べてやってみてくださいね~(^o^)



つ…疲れたぜ…(笑)

12/1、23w0d検診。性別判明!!

こんにちは!ままちゃんです。

最近眠くて眠くてブログをなかなか更新出来ませんでした(^o^;)

日中はたーろちゃんの
「出掛けたい!!」アピールに負けてどこかには出掛けるようにしています。


しかし、一日中出掛けようとすると、昼下がり辺りからお腹がぴーん!!!としてくる。


こ、これが、張りなのか…?


いまいちよくわかってませんがなるべくぱぱちゃんがいない時は半日程度で自宅に戻るようにはしています。
たーろちゃんごめんよー(>_<)


そして、前日、23wの検診でした。

まめちゃん、元気に動いてましたよー


やたら蹴飛ばすので助産師さん、ちょっと困ってました(笑)


まめちゃん、エコーで見ると体つきがとっても立派で、手なんてとても大きくていっちょまえでした。

びっくり!


そして、性別を聞いてみると…


見えましたよー


おまたの間の立派なものが。


ぱぱちゃんもエコー写真を見た一声目が
「…でかくない?」
でした(笑)

なかなか立派でしたー!


我が家は転勤族なので、寂しい思いをすることも多いですが、
たーろちゃんと同姓同士、仲良く、一番の理解者になってくれるといいな。
そう思って男の子だとわかってちょっとホッとしました。


体重は690㌘とやはり一週程度大きめ。

むむむ…気を付けなければ(-_-;)

といっても美味しいもの、たくさん食べちゃってますー←コラ

最近は揚げ物が魅力的に見えます。天ぷら食べたい。←コラコラ


私にはダイエットは無理そうです(^o^;)

ともかく、まめちゃんに影響ないようにはしなくては、ですね。

ママ大好き

こんにちは。ままちゃんです。

たーろちゃんは急に思い付いたように

「ママ、大好き」

と言ってきます。


「ママもたーろちゃん大好きだよ」


と返しますが、これってなんなんだろう??


私からの愛情が不足していて、愛情を確かめるために言ってるのでしょうか…

そうだと切なすぎる…(´;ω;`)


あまりにも度々言うのでちょっと気になります。


いっちょまえの口聞いていてついつい忘れそうになるけれど、まだ3歳。



甘えさせてあげないといけないですね。反省です。